
クリスマス気分を盛り上げるポインセチア&綺麗色プリンセチア。我が家のプリンセチアの成長と悲劇。

日向ぼっこをしようと外に出たら
見慣れぬものがあってビビるぶーたん・・。

夜の間
あまりに風が強くて下に下ろした鉢たち。
で。

プリンセチア
去年買ったときは2.5号鉢だったかな。
手のひらサイズだったプリンセチア。
プリンセチアはサントリーが開発した
ポインセチアの一種です。
プリンセスみたいな色だからプリンセチアらしい・・。
キレイな色が特徴で
ピンクだけでも何種衣類もあります。
あと、それぞれの色の名前が
「ルイージュ」とか「ノエル」とか
とってもカワイイ。
こんなイエローもあります。
ポインセチアはもともと木なので
大きくなりやすいらしいのだけど。
夏前に大きな鉢に植え替えたら
ホントに大きくなって。
今年もちゃーんと
色づき始めてくれたんですけど・・

・・・。
手に持ってます。

折れてる?・・おれてるー( ;∀;)!!
ポインセチアやプリンセチアの枝は
エッ?!って思うくらい折れやすくて。
前にも葉っぱをひっぱっただけで
折れちゃったことがあって知ってはいたんですけど。
下ろすのが遅かった!!

ううう。
折れた枝は
ちょっと切り直して

水に差しました。
切り口を焼いてやると
長持ちするんだそうです。
そもそも、ポインセチアは寒さに弱いので
綺麗に育てるためには最低気温15度前後必要らしく。
家の中に入れなきゃいけないんですけど。
一回外に置いた土を家の中に入れたくなくて。
今ものすごく、葛藤しています・・。

なんとか冬越ししてくれないかな・・。
❤2つのブログランキングに登録してマス
クリックして応援してね
ありがとーう❤
がんばります(*^-^*)
▼ワンコブログ RUIZ. はコチラからどうぞ▼

▼インスタ始めました。▼
ご質問などはこちらへ。お気軽にフォローしてくださいな❤

▼ルイズのお気に入り・買ったもの▼

