
ルイズリフォーム① リビング解体
モデルルームのデザインをするとき
立地、価格帯などから
ターゲットを設定します。
どんな年齢、職業、家族構成の人達が
このマンションを購入する?
独り暮らし?DINKS?
それとも子供のいる家族?
職業は?年収は?趣味は?
細かい購入者のイメージ像や
ストーリーを作りあげて。
それらに合致した空間を
デザインするのですが。
さて。
我が家はどうしよう。
自分の好みにすればいいとはいえ
予算は限られてるし。
何を優先させようかな・・。
うん。
やっぱり家族が一番長く過ごす
リビングの広い家が好き。
でも・・スケルトンにして
全室リフォームする予算はない。
というわけで。

キッチンの壁を

取っ払い。

和室の押し入れ、収納、袖壁も

ぶっ壊し・・

畳はリビング続きのフローリングにすることに。
実際のリビング+和室の広さは
変わらないけれど。
視覚的に感じられる広さは
これで随分違うはず。
うん。
◆読んだよ!のクリック
ウレシイです。ありがとう(*´ω`*)↓
▶にほんブログ村へ戻る
▶にほんブログ村インテリアランキングへ戻る
▶人気ブログランキングへ戻る
◆You may also like◆
↑読者登録もよろしく
