
おもちゃダーツをおしゃれインテリアに改造。ビフォア・アフター


さて、このおもちゃダーツ。
リビングで遊びたいけれど
部屋の雰囲気と合わないのでちょっと改造を。

前回書いたように
イケアの額SKATTEBY 61x91の
アクリル板とマットを除いた背板に

グレーのクロスを貼りました。
さらに下側に
キラッとした何かが欲しかったので

真鍮プレートを取り付け。
プライベート・・(笑)
あんまりいいのが無かった。
で、

こうなりました!
ただ、我が家のリビングには
黒の主張が強いかなぁと

額を塗装して

ついでに

ダーツボードも。

文字塗りつぶし。

トリプルとダブルリング、アウターブル
矢のフライト部分は取り外して
スプレーでシルバー塗装。

↑あっという間にシルバー色になって
オモシロイ(笑)
そうそう。
時計パーツ用の数字シートを買って


↑裏面のり付きでそのまま貼れます
3枚あれば、全部の数字が貼れる!
ゴールドしかなかったので
これもシルバーに、シューシュー!( ̄▽ ̄)
で、

ボードに得点の数字を貼り付けます。
字体と向きを変えるだけで
雰囲気が変わって優しい印象になりマス。

比較するとわかるかな??

矢も、外したパーツを元に戻したら

とりあえず完成~!
塗装した部分にも
ちゃんと刺さりました。
ホントは黒い部分も
グレーにしようか迷ったけど。

このぐらいあってもいいかな、と残しました。
また気が変わったら
グレーになってるかも(笑)

今年は帰省できそうもないし。
巣ごもり正月をダーツ大会で乗り切ろう・・。
ダーツに飽きたら。
額はそのまま、壁掛けのオブジェを
掛けてもいいかもしれない。
あ、

ゴメン・・
今回出番なかったね・・(;´∀`)
◆読んだよ!のクリック
ウレシイです。ありがとう(*´ω`*)↓
▶にほんブログ村へ戻る
▶にほんブログ村インテリアランキングへ戻る
▶人気ブログランキングへ戻る
◆You may also like◆
↑読者登録もよろしく

